logo 秋山仁

イメージ
講師名 秋山仁(アキヤマジン)
肩書き 理学博士、数学者
生 年 昭和21年
出身地 東京都
講演ジャンル 数学、教育、人生、夢、モチベーション、意識改革
候補に入れる 講演依頼・ご相談

◎演 題

「君の頭に発想の泉を掘り起こせ」 「脳から若返る! - 大人のための脳革命 - 」 「子どもの数だけ夢があり、夢の数だけ将来(あす)がある」 「宮沢賢治に学ぶ21世紀の教育」 「算数・数学大サーカスショー」 「数学は生きている」 「人生と数学」

◎経 歴

1946年 東京生まれ 東京理科大学応用数学科卒業、上智大学大学院数学科を修了後、ミシガン大学数学客員研究員、米国AT&Tベル研究所科学コンサルタント(非常勤)、日本医大助教授、東海大学教授、文部省教育課程審議会委員、科学技術庁参与などを歴任。 現在、理学博士、数学者、ヨーロッパ科学院会員、東京理科大学理数教育研究センター所長、NHKラジオ・テレビ講座講師、駿台予備校名誉校長、(社)全国幼児教育研究協会理事、京都芸術高等学校名誉校長、中国南開大学客員教授、(NPO)体験型科学教育研究所理事長、日本文藝家協会会員などを務める。

◎秋山仁の著書

「秋山仁の数学渡世」(朝日文庫) 「幾何学における未解決問題集」(シュプリンガーフェブラーク東京) 「ゲームにひそむ数理」(森北出版) 「初等離散数学」(森北出版) 「グラフ理論最前線」(朝倉書店) 「成功法則研究」(駿台曜曜社) 「作って試して納得数学」(数研出版) 「誰かに解かせたくなる算数・数学の本」(幻冬舎) 「秋山仁の放課後無宿」(朝日文庫) 「数学は生きている」(東海大学出版会) 「知性の織りなす数学美」(中公新書) 「数学センスをみがこう」(中公新書) 「証明の展覧会」(東海大学出版会)
※ランクB(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)

Special Contents 特集:生きること

  • 植木理恵

    心理学者、臨床心理士

    「人生が面白くなる心理学」

  • 辻トオル

    肺ガンのシンガー・ユーチューバー

    「死ぬまで楽しく」

  • 吉田たかよし

    医学博士、心療内科医

    「この国のゆくえ」

  • 中野信子

    脳科学者、医学博士、認知科学者

    「『運』を科学する~運がいい人の行動パターン~」