玉木貴
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「防災対策はじめの一歩は『地域と家庭で十人十色』」
「助かる命を守る共助」ー地域防災はじめの一歩
「見直そう!わが家の防災」ー非常持出より大事な備え
「災害時要援護者と家族の備え・地域のサポート」
「通勤・通学者の帰宅困難対策」-実体験からの提案
「転ばぬ先の災害情報収集と避難」
「助かる命を守るための発災時の救出・救護」
「助かる命を守るための共助実技セミナー」
「知って備える被災生活のトラブル・落とし穴」
◎経 歴
1990年の水害経験を期に、家庭や地域の市民防災研究を始め、著書や執筆活動、防災講演・実技セミナー、ラジオレギュラー番組やウェブサイトを通じて、一般市民の視点で防災提案・防災情報の提供を行う。また、静岡県沼津市応急手当指導員として、一般市民に災害時にも役立つ救命法指導に携わる。
メディア実績
■レギュラー番組:
FMみしま・かんなみ(ボイスキュー) 『防災NOW』毎週月~金曜日(番組開始2006年4月)
・テレビ
テレビ朝日「ワイド!スクランブル」「全国一斉○○テスト」TBSテレビ「はなまるマーケット」
テレビ東京「ワールド・ビジネス・サテライト」「トコトンハテナ?」「朝は楽しく!スマイルサプリメント」
よみうりテレビ「大キングコング 情熱!しゃべり隊!!」東名阪ネット6「21世紀テレビ検定 カルチャーSHOwQ」
静岡第一テレビ「大地震から命を守る~なまず先生の防災教室」「ニュースプラス1しずおか」
静岡放送「SBSテレビ夕刊」防災マニュアル
長野放送「NBSキャンペーンスペシャルVII ふるさと未来~できることからはじめよう」「NBSスーパーニュース」
テレビユー福島「20XX年 激震が福島を襲う~その時あなたは」「グーテン」
テレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」新潟福島豪雨1周年特集、同 新潟県中越地震1周年特集
山陽放送「VOICE21スペシャル いのちを分ける20秒-徹底取材 緊急地震速報」
SkyPerfecTVほか「日経CNBC Express」
・新聞掲載
読売新聞、日本経済新聞、日経MJ、日経PLUS1、毎日新聞、産経新聞、朝日新聞、中日新聞、静岡新聞、神戸新聞、毎日中学生新聞
・ラジオ
JFN系列「クロノス」「Open Sesami」
FMヨコハマ「1.17防災ワンデイスペシャル」(2007,2008,2010年)
新潟放送「近藤丈靖の独占!ごきげんアワー」
秋田放送「あさ採りワイド秋田便」
bayfm「ベイ・カムフォート」
エフエム愛知「LOVE ONLINE」
・雑誌掲載
プレジデントFamily、小学館DIME、オレンジページ、オレンジページ・インテリア、サンキュ!、日経ウーマン、ChouChou、eyeco、こっこクラブ、週刊現代、週刊ポスト、週刊女性、月刊ASCII、リベラルタイム、Yahoo!InternetGuideなど
・論文・記事執筆
消防防災行政向け季刊誌「消防防災」、関西消費者協会 消費生活情報誌「消費者情報」など。
◎玉木貴の著書
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)